


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |

- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- January 2014
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- April 2013
- March 2013
- January 2013
- December 2012
- October 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- March 2012
- February 2012
- December 2011
- November 2011
- September 2011
- August 2011
- June 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010


January. 18. 2018 |
POP職人の朝は早いあけましておめでとうございます! 今年も株式会社梶田をどうぞよろしくお願いいたします。 と、いいつつすでに1月も半ばですが、 梶田では毎年1月は慌ただしい時期です。 というのもIJT(International Jewellery Tokyo)の準備に社員全員で奔走するから。 BtoBでは日本一の規模を誇る、ジュエリーの展示会です。 弊社は毎年ブース出展をしているのですが、 POPにかける熱意がやたら大きいのが弊社の特徴のひとつだと思っ カラーストーンの説明をしたり、デザインのこだわりを伝えたりと用途は様々ですが、 その枚数、 私も入社以来、膨大な量のPOPを作成してきました。 今日は、POPの作り方を応用した、 大きな看板の作り方を紹介しようと思います。 1 元データをきれいな紙に印刷します。 2 不要部分を切り落とします。 3 紙がちょうど収まるハレパネを用意します。 ハレパネとは、片面に粘着機能のある厚手のボートです。 4 ハレパネを紙の形にザックリ合わせます。 端切れは再利用できます。 5 粘着面のシートをはがし、ハレパネに紙を貼り付けます。よれないように! 6 不要部分を切り落とします。斜めにならないように、 これでパーツが完成です。 7 先ほどの余った端切れを使い、2枚をジョイントします。 8 完成!! 2枚作りました。 この看板の「特別ご提供品」コーナー、 その名のとおり特別なご提供品をそろえていますので、 IJTにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。 目印はこの看板です。 横山 |
---|---|
|